ピラティスって何だろう?
ピラティスってオシャレなイメージだけど、具体的にどんなものなんだろう‥?
ピラティスの始まり
「ピラティス」という名前は、1883年にドイツで生まれた考案者ジョセフ・ハベルタス・ピラティス氏からきています。
ピラティス氏は幼いころから病気がちだったため、健康で丈夫な体になるためにさまざまなスポーツや治療方法を研究したと言われています。
第一次世界大戦中、ピラティス氏は敵国イギリスの捕虜となり看護士として傷ついた兵士たちの看護にあたりましたが、その際に負傷兵や寝たきり患者の身体機能と精神の回復を目指し、リハビリ指導を始めました。
このリハビリ指導の中で、ヨガや太極拳・スポーツなどさまざまな治療法・医学的知識を組み合わせ、1900年初めに生まれた指導法がピラティスのはじまりと言われています。
マシンピラティスとは
マシンピラティス=「リフォーマー」「チェアー」「バレル」「キャデラック」などの専用マシンを使うピラティスです。
体への負荷をコントロールできるなら、運動に慣れてない初心者も安心ね!
中でも当スタジオの由来でもある「リフォーマー」は、体を「リフォーム」するための大型マシンです。
(負傷兵のベッドをリハビリ用に改造したものが原型と言われています。)
リフォーマーは寝転ぶ・座る・立つなどさまざまな動きのエクササイズが可能なため、ご自身の目的や体に合ったエクササイズを取り入れることが可能です。
ピラティスの効果
インナーマッスル強化
ピラティスで大切なのは、動き&呼吸です!
ピラティスでは「動きと呼吸」を意識することで、体幹部にあるインナーマッスルを強化していきます。
✔︎ 骨盤の底面にある:骨盤底筋群
✔︎ お腹の周りをぐるりと囲む:腹横筋
✔︎ 背骨を支える脊柱起立筋の奥深くにある:多裂筋
✔︎ お腹の上部分にあり呼吸と共に動く:横隔膜
インナーマッスルが鍛えられると、基礎代謝の向上による痩せやすい体質を得られる・女性らしい綺麗なボディを手にいれることができます。
ストレス軽減効果
一般的にピラティスを含む運動には、様々なホルモンバランスを整える効果があります。
- ストレスによって分泌されやすいホルモンの減少
- 幸福感を得られる作用のあるエンドルフィンの増加
- 幸せホルモンと言われるセロトニンの増加
これらのホルモンバランスが整うことで、ストレス軽減や安心感・リラックス効果などをもたらします。
中でもピラティスでは、主に胸式呼吸を用い交感神経に働きかけることで、アドレナリンの分泌を促しやる気UP・ポジティブな気持ちを芽生えさせることができます。
肩こり解消・姿勢改善
ピラティスといえば、肩こり解消・姿勢改善をよく聞くわね。
一般的にピラティスが肩こり・姿勢改善にいいと言われる理由は、首・肩の周り・体幹の筋肉が鍛えられ姿勢が安定するためです。
- 正しい姿勢を意識し、インナーマッスルを強化する
- 体幹が鍛えられ、首・肩など関節の安定性を高められる
- 関節が安定することで、頭(体重の約10%)の重さをしっかりと支える
- 姿勢改善効果が得られる
また、ストレッチ効果のあるエクササイズや、マシンを使った様々な動きによって肩周りや首の筋肉がほぐれ、肩こり・血流の改善が期待できます。
ピラティスとヨガの違い
ピラティスとヨガは混同されがちですが、その目的や発祥・呼吸法などが大きく異なります。
ご自身の目的・目標に合わせた方法を習慣化できることが大切です。
プライベートレッスンの魅力
ピラティスのレッスンは、プライベートレッスン・グループレッスンのどちらかで受けることが一般的です。
reformeでは、お客様ひとりひとりと向き合い・身体を整えるお手伝いがしたいという想いから、プライベートレッスンを基本とさせていただいております。(ペアレッスンも承っております。)
プロによる丁寧なカウンセリングを行い、お客様ひとりひとりの身体や目的に合ったエクササイズをご提案させていただきます。
マンツーマンのため、エクササイズ中もお客様の動きや動きのクセを見ることができ、細かいところまでアドバイスさせていただくことが可能 → 身体の変化を最短で実感することができます。
ぜひ一度、マシンピラティスの魅力を体験していただけますと嬉しいです。
<< 体験レッスンのお申し込みはこちら >>